背水の陣の意味と解釈

背水の陣 三国志

こんにちは!しょうきちです!
背水の陣は結構使われますよね。

背水の陣って切羽詰まった時に使うイメージがありますよね。

今回はそんな背水の陣からは人生の戦い方を考えていきたいと思います!


「この記事で解決できること」
・背水の陣 意味・由来

・背水の陣的考え方(恋愛)

・まとめ

背水の陣の意味・由来から考え方(使い方)までを書いてみました!

記事を読み終わった後に行動してみたいと思ってもらえるような記事にしましたので、

最後まで読んでいただけると嬉しいです!

意味と由来

〜背水の陣〜

切羽詰まっていて、もう一歩も後にはひけないぎりぎりの状況。また、そうした状況に身を置いて、必死に物事に取り組むこと。

紀元前24年に劉邦(漢国)項羽(西楚国)が覇権を争っていた時代に、韓信という優秀な武将がおりました。

北伐をするべく韓信は趙国を滅ぼすため、約三万の寄せ集めの兵で三十万の趙兵と戦うこととなりました。

寄せ集めの兵なので、士気は低く負け戦になってしまうと思った韓信は背後に川がある状態で陣を敷きました。

当時背後に川を敷くというのは愚策とされていましたが、逃げ場の無い韓信の兵は死に物狂いで戦い見事勝利しました。

背水の陣的考え方〜恋愛編〜

先程、記載した由来からわかる通り、「背水の陣」はちゃんとした戦術ということがわかったと思います!

ここからは、応用編ということで、戦場を「恋愛」として置き換えた時どの様な戦い方ができるか考えていきたいと思います!

意味・由来で記述した通り、背水の陣とは「士気がない者に対して行動力を生ませるのに用いられた」ということが考えられます。

恋愛という戦場においては、自分が背水の陣だと相手にがっついてしまい最悪の場合引かれてしまうということは、考えずともわかると思います。

では、逆に相手方が背水の陣だった場合は、、、?

そういうことです笑

長くなっちゃいますので、背水の陣的考え方として下記に記載しておきます笑

※あくまでも僕なりのですからね!うまくいかなくっても責めないでくださいよ笑

【シチュエーション】

・相手がそろそろ結婚してもおかしくない年齢の時

・相手の周りに恋人持ちの友人が多い時

・終電がなくてタクシーを呼ぶお金もない時

【使い方】

・相手がそろそろ結婚してもおかしくない年齢の時

→ここで自分を逃したら負けることを意識させる

・相手の周りに恋人持ちの友人が多い時

→自分と付き合ったら周りの友人達から羨ましがられるということを意識させる

・終電がなくてタクシーを呼ぶお金もない時

→ホテルいこか※ホテル行く金があるならタクシーで帰れwwww

以上です笑

背水の陣は時と場合によって使い分けが必要であるということです!

自分が背水の陣であるべきか相手が背水の陣であるべきか考えながら、

使ってみれば、あなたも現代の韓信になれるかもしれないです笑

まとめ

最後に、ご紹介した内容をおさらいしていきましょう。

・背水の陣とは切羽詰まっていて、もう一歩も後にはひけないぎりぎりの状況。 また、そうした状況に身を置いて、必死に物事に取り組むこと。
・恋愛という戦場では、相手が背水の陣の時を狙うべし

今回の記事はいかがでしたでしょうか!w

賛否両論分かれると思いますが、

あくまでも考え方に関しては、僕が背水の陣を使うとしたらの話ですよ笑

今回一番お伝えしたいのは、僕たちが悩んでいたりすることは大体偉人達が解決している、もしくはヒントをくれるということです!

今回は恋愛でしたが、仕事・部活などでも使えると思うので是非考えてみてください!

それじゃあまたお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました